昭和新山国際雪合戦で2連覇達成
YOUは何しに日本へ?でも
バナナマンの大人気番組です。外国人に密着するロケを新千歳空港でしたいたけれども
まったくつかまらず、仕方がないので掟破りで外国人がいそうなところに行って密着のお願いをしたのが
昭和新山国際雪合戦にきていたカナダ人チームでした
こころよく取材OKして初日は勝ち残り、2日目の準決勝リーグまで勝ち残っていました
カナダでも日本でも地区予選があり、勝ち抜いた147チームが参加する大きな大会でした
その放送を見た次の週に
私の家のDIGA(DVDレコーダー)で毎週録画設定していたバナナステーキ(←これもバナナマンの番組)が撮らさっておらずに
第27回昭和新山国際雪合戦の様子が偶然録画されていました
なんてタイムリー!
真剣に遊び、スポーツを楽しむ素敵な大人たちが映っていました
年々大会のレベルが上がっているので連覇するのは難しいと言われている中
レディースの部 「MISKY。」 一般の部 「でぃくさんズ神出」共に2連覇でした
一般の部の決勝戦はアナウンサーの実況解説で試合の模様がしっかり放送されていましたが
手に汗握る熱戦で、どちらが勝つのか終わってみるまでわからない、国際雪合戦は楽しく見られる競技スポーツだと
初めて見ましたがインタレスティングでした^^
スポーツには本当様々な形がありますね
アドセンス
関連記事
-
-
リーダーの言葉を大切に。「天才アスリート 勝利の言葉」から感じるつよさ
アスリート達の語る言葉は、なぜちから強く、聞く者の胸に迫るのか。 人は言葉に支えられて成長する
-
-
ついに突入!オリンピックイヤー!出場決定した日本人選手に注目します
リオ五輪出場内定している日本人選手は? 2016年の1月です。ロンドンからもう4年経つんです。はや
-
-
スポーツ庁から始まるスポーツ立国の日本
スポーツ庁の初代長官にバルセロナオリンピック金メダリストの鈴木大地さんが任命されましたね。日本水泳連
-
-
カーリングはハイテクです!
ストーンにセンサーが付いている ホッグライン(Hog Line)と呼ばれるラインを越える前にカーリ
-
-
~スポーツ心理学~親とコーチがこどものやる気を保つ為に出来ること
大好きな人が思うように行動してくれなくて困っていませんか? 「どうしてしてくれないの?」
-
-
層雲峡の氷瀑まつりに行ってきました
上川町層雲峡温泉にて 毎年1月の下旬から3月の下旬頃まで河川敷の広大なエリアに巨大な氷と氷柱のトン
-
-
~スポーツと子育て~やる気を高める為に親とコーチの出来ること
私は、自分のこどもには楽しいことや出来ることをたくさん増やしてもらって 自信をつけて、優しくて
-
-
BS1の注目番組〜スポーツ追体験ドキュメント〜
最近アメトーークでも侍ジャパン応援芸人で取り上げられていましたが、今はプロ野球選手で構成された侍ジャ
-
-
おすすめの注目番組です〜スポーツ追体験ドキュメント〜
2015年11月から不定期でやっている番組、本人が当時の映像を見ながら振り返るロングインタビュー形式
-
-
~私がランニングする理由~ 春×ランニング×スマホ
春の訪れ 4月です。北海道産のアスパラと行者ニンニクがもうスーパーに並んでいましたので、先日鉄板焼