ラグビーワールドカップ2015の見所は?
ぬ高校時代にラグビー部の友達が私に「ラグビーは少年を最も早く大人にし、大人にいつまでも少年の心を持たせるスポーツである」という言葉を教えてくれて以来、大好きなスポーツです。
ラグビー発祥の地イングランドで9月19日から行われるW杯!もうすぐですね^ ^日本のラグビーのシーズンは秋冬なのでいつもならお正月の花園や日本選手権まで首を長くして待っていますが、それを待たずしてラグビーが観られて本当に嬉しいです。
ワールドカップにはもちろん桜のジャージのラグビー日本代表も出場します。
無心で蹴りぬく〜アスリートの魂〜
ラグビー日本代表の五郎丸歩選手に密着した番組も最近テレビで放送されて、ますますラグビー熱が高まっております。
背番号15番フルバックのポジションの五郎丸選手。プレースキックの成功率は80%を超える正確なキックの持ち主です。それを支えるのが独自のルーティーン。
- ボールを2回まわしてセット
- 後ろに3歩あるく
- 左に2歩あるく
- 右手を小刻みに動かしボールを押し出すイメージを作る
- 両手を胸の前で合わせるような動きで体の中心に力を集めるイメージを作る
野球のイチロー選手のバッティングの前の動作でおなじみになりましたルーティーン。確立されたルーティーンの動作に集中することで、パフォーマンスを高めます。相手選手の邪魔な仕草や野次の声に惑わされることないよう、大事な場面で上手くいかなかったらどうしようと心が迷わないようにする為など、外からの注意に惑わされずに集中力を高め動作の正確性を生み出すものです。
日本がワールドカップで勝ち抜き、目標のベスト8に届かせる為に日本代表監督のエディー・ジョーンズヘッドコーチは、五郎丸選手に試合でのキックの成功率を85%にするようにと今までより高い目標を掲げました。
五郎丸選手はルーティーンワークを表にして、毎日の練習でどのくらい意識して出来ていたかを点数をつけていましたね。そんなやり方があるなんて知らなかったです。勉強になったので似たような表をのせてみます。
キックルーティーン
5/10 | 5/11 | 5/12 | 5/13 | |
---|---|---|---|---|
後ろに3歩 | 9 | 10 | 0 | 8 |
左に2歩 | 9 | 10 | 0 | 9 |
手を動かしボールを押し出すイメージ | 8 | 10 | 0 | 9 |
両腕を胸の前に寄せ力を体の中心に集める | 8 | 10 | 0 | 10 |
さらにメンタルコーチとともに成功率アップの為に今までのルーティーンを改良し、ボールを蹴るまでの助走の歩数を8歩にすることをルーティーンに加えていました
改良直後はキックの感触に違和感を感じたり、上手くいかないことが続いたようです。しかし失敗を繰り返しながら迎えたワールドカップ1ヶ月前のウルグアイ代表との練習試合では、6本中6本ともキックを成功させていました!磨き抜かれたルーティーンで世界との戦いがはじまります
格上のチームと戦うとなかなか簡単にトライすることは難しいです。しかし反則はどんなチームでも多少はあります。ペナルティキックのゴールで3点、トライの後のコンバージョンキックでのゴールで2点が入ります。キックで点数を取れれば、なかなかトライまで行けなくても戦術に幅が出ます。極端に言えばトライが出来なくてもキックの点数だけで勝利につながるかもしれないのです。まさに飛び道具といった所でしょうか。
ワールドカップの見所のひとつは五郎丸選手のルーティーンとその正確無比なキックです。日本の勝利を願っています!9月19日の日本の初戦の対戦相手は世界ランク3位の南アフリカです。他は10位のスコットランド・12位のサモア・15位のアメリカです。日本の世界ランクは13位なので数字だけをみると南アフリカ以外は勝っても負けてもおかしくないのではないでしょうか。今まで日本はワールドカップで1勝をあげています。勝利数を重ねて史上初の決勝トーナメント進出なるかがおおきな見所です!!真のラグビー好きは国は関係なくただただレベルの高いプレーを観られれるのが最大の見所でしょうけれど。ラグビーW杯の開幕は9月18日からですが、日本テレビ系列でも入りますし衛星放送のBS1やCSのJ SPORTSチャンネルで放送されるので要チェックです^^楽しみ~
アドセンス
関連記事
-
-
おすすめの注目番組です〜スポーツ追体験ドキュメント〜
2015年11月から不定期でやっている番組、本人が当時の映像を見ながら振り返るロングインタビュー形式
-
-
ラグビーW杯で盛り上がる日本の2戦目にも期待します
まだまだ南アフリカに勝利した興奮が冷めやりませんが、ついに明日はスコットランド戦ですね。 スクラム
-
-
リオデジャネイロの7人制ラグビーでニュージーランドに勝利!
鳥肌がたちました!! ワールドカップに引き続いて 日本チームがオリン
-
-
リーダーの言葉を大切に。「天才アスリート 勝利の言葉」から感じるつよさ
アスリート達の語る言葉は、なぜちから強く、聞く者の胸に迫るのか。 人は言葉に支えられて成長する
-
-
ラグビーセブンズ男子がリオ五輪出場決定です!
出場決定おめでとうございます!!私はいままで15人制のラグビーしか観たことがないのですが、今度のリオ
-
-
ラグビーワールドカップ2015日本の戦い
シーソーゲームの日本対南アフリカ ついに始まりましたラグビーW杯イングランド大会。一進一退
-
-
ラグビーでみた日本のJAPAN WAY
2015年のラグビーワールドカップで守って攻め勝つラグビー日本代表。エディヘッドコーチが掲げた「JA