~私がランニングする理由~ 春×ランニング×スマホ
春の訪れ
4月です。北海道産のアスパラと行者ニンニクがもうスーパーに並んでいましたので、先日鉄板焼きでお家焼き肉しました
昨日は幌加内のお蕎麦屋さんで天ぷらそばを食べたら、ふきのとうの天ぷらを出してくれました
美味しい旬の季節の野菜で春の訪れを感じますね
春は桜が綺麗に咲いて
新学期が来る
新しい事を始めるのにちょうどいい季節です
ヘルスケア
約9割のランナーは普段一人で走るらしく
一般のスマホの保有率は3割なのに対してランナーは約7割がスマホユーザーなのだそうですが
本当かな?
私はiPhone6プラスにしてからスマホをズボンのポケットにあまり入れなくなったけれど
確かにスマホとランニングの相性は良いと思います
走りながら好きな音楽を聴けるし
ios8からのヘルスケアアプリで携帯電話が歩数計にもなるし
音楽のRPMの調節をして聴けるアプリがあるので走りのピッチやペースメイクもできるし
GPS機能で自分のいる位置はもちろん地図や走ったルートや距離や速度がわかるアプリもあるし
心拍数や消費カロリーなんかもわかるアプリだってあります
そして友達やランニング仲間とfacebookやTwitterやLineなどSNSと呼ばれるアプリで
練習状況をシェアしたりして運動を続けられる環境づくりも出来ちゃいます
私の住む北海道も春になり雪が解けて歩道も出ているので
私もruntasticというアプリを使って音楽聞きながら走りたいと思います
新しいシューズが欲しいなぁ^^
アマゾンアド
アドセンス
関連記事
-
-
泳いだ距離と睡眠と歩数を記録してくれるMisfit Shine アクティビティモニター
水深50mまで使用可能な防水機能付きの活動量計(アクティビティモニター)です! 普段は歩いた距
-
-
審判は誤審したっていいじゃないの?スポーツ現場の間違いはだめよ
審判の誤審? 先日のイングランドのプレミアリーグでなんと人間違いで レッドカードで退場させら
-
-
~スポーツと子育て~やる気を高める為に親とコーチの出来ること
私は、自分のこどもには楽しいことや出来ることをたくさん増やしてもらって 自信をつけて、優しくて
-
-
熱中症予防のために適切な水分補給をしましょう
暑い日が続くと気になるのが熱中症ですが そもそも熱中症とは何なのかふんわりとしか知らなかったの
-
-
リーダーの言葉を大切に。「天才アスリート 勝利の言葉」から感じるつよさ
アスリート達の語る言葉は、なぜちから強く、聞く者の胸に迫るのか。 人は言葉に支えられて成長する
-
-
日本陸連ナショナルマラソンチームへの塩対応?
2016年のリオデジャネイロオリンピックに向けて発足した マラソンのナショナルチーム(NT)。
-
-
シンクロナイズドスイミング男子日本代表が公式大会デビュー
混合デュエット の世界選手権代表である 男女のミックスデュエットのペアの演技が 5月に
-
-
カーリングはハイテクです!
ストーンにセンサーが付いている ホッグライン(Hog Line)と呼ばれるラインを越える前にカーリ
-
-
はじめの一歩の鷹村守×ブライアンホーク戦の名言
ペップトーク 私の大好きなマンガのひとつです 週刊少年マガジンで絶賛連載中のはじめの一歩の大
-
-
アルペンスノーボードのオリンピックメダリストの竹内選手の熱い情熱に感動しました
報道ステーションの放送を見て 2015年3月23日月曜日の報道ステーションで ソチオリンピッ
アマゾンアド
アドセンス
- PREV
- 昭和新山国際雪合戦で2連覇達成
- NEXT
- 走る 生きる 彩る